クロジ - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    クロジ 岐阜市松尾池にて  

     平成29年1月7日撮影。
     岐阜県はすぐ隣の県で、そんなに遠くなく気軽に野鳥観察に出向けます。特に松尾池はオシドリで有名で時々訪れています。この日は、午後から出発しオシドリ、クロジ、ヤマガラ、カワセミなど観察することができました。クロジのオスとメスが撮れたのはラッキーでした。

     クロジのオス。名前の通り真っ黒けといった感じです。
    CF1A9182 20170107

     松尾池にはクロジも多く、前回訪れたときにも撮っていますが不十分でした。 
    CF1A9251 20170107

     帰りがけには、クロジのメスも姿を見せてくれました。
    CF1A9908 20170107

     十分撮ったので、思い切ってフォーカスリミッターを最短にして近づいてみました。全く逃げる気配は無く、愛嬌を振りまいてくれました。以上すべてノートリミングです。
    CF1A9926 20170107

    クロジに出会いました  

     平成26年3月4日岐阜県にて撮影。
     梅の花を見て、少し足をのばし野鳥観察をしましたが、だんだん曇り空となり撮影をするには良い状況ではありませんでした。今日は、湖北ではあまり出会えないヤマガラを撮ることが目的でしたが、クロジが良く現れてくれました。

     枝などが絡み合う茂みの中で、ジッとしておらず厳しい撮影でした。
    IMG_6623 20140304

     とにかく小枝越しにピントを合わせるのが大変で、前後の枝にピントを頻繁にとられました。
    IMG_6645 20140304

     雌で、色が薄いです。
    IMG_6647 20140304

     雄は、色がとても濃く、黒っぽい感じです。ジッとしていないのと、撮影しやすい所に留まってくれませんでしたので、雄はまともに撮れませんでした。
    IMG_6585 20140304

     雄はこの程度の撮影が精一杯でした。チャンスがあれば再挑戦したいと思っています。
    IMG_6667 20140304

    ▲Page top