フナ - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    フナの産卵  

     平成26年3月2日撮影。
     オオジュリンを撮っているときに浅瀬で、バシャバシャとあちこちで聞こえてきます。フナの産卵が始まっています。最近池などでフナの乗っ込みのシーズン到来で釣りをされている方が多くなってきました。

     命のドラマが展開されていました。多数のフナが直ぐ目の前で産卵していました。
    IMG_8831 20140402

     お腹が卵で大きく膨らんでいます。こんな浅いところで大丈夫かと思われますが、これからは雨も多いですので渇水にはならないことを知っているのですね。
    IMG_8835 20140402

     たくさんのフナが集まっていました。命を育むためお母さんフナは大変ですね。
    IMG_8837 20140402

     浅瀬では、至る所で同じような営みが展開されていました。葦原の浅瀬が産卵に重要な役割を果たしているのが実感できました。
    IMG_8840 20140402

    ▲Page top