花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成26年7月6日撮影。
蜘蛛を撮った後、庭に20株ほどネジバナが生えて、花を螺旋状に咲かせているのが面白く、白、ピンクと順に撮りました。ネジバナは栽培が難しい山野草ですが、生育が適したところでは勝手に増えていきます。
シロネジバナです。普通はピンクですが、突然変異でごく希に白色が出現します。人気のあるネジバナだそうです。花が咲かないと白かどうか分かりませんので、今は棒を立てて踏みつけないようにしています。

ピンクのネジバナで、濃い色から薄い色までいろいろあります。螺旋状に咲きますが、右回り左回りは、1対1だそうです。自然界は、不思議なことが多いですね。

蜘蛛を撮った後、庭に20株ほどネジバナが生えて、花を螺旋状に咲かせているのが面白く、白、ピンクと順に撮りました。ネジバナは栽培が難しい山野草ですが、生育が適したところでは勝手に増えていきます。
シロネジバナです。普通はピンクですが、突然変異でごく希に白色が出現します。人気のあるネジバナだそうです。花が咲かないと白かどうか分かりませんので、今は棒を立てて踏みつけないようにしています。

ピンクのネジバナで、濃い色から薄い色までいろいろあります。螺旋状に咲きますが、右回り左回りは、1対1だそうです。自然界は、不思議なことが多いですね。

| h o m e |