花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成26年7月21日撮影。
自宅の裏庭にはハグロトンボが沢山います。名前の通り黒色のトンボですので、思うようには撮れず、更に急な飛び方はしないものの、撮影に適した位置には留まってくれません。自然光だけで撮るのはなかなか難しい被写体です。
竹藪の側に、桑の木を植えていますが、その桑の葉に留まったところを撮りました。体の光沢が綺麗なトンボです。

桑の葉に留まって、翅を開いたところを撮りました。翅の模様も撮れましたが、こんな模様があるのは初めて分かりました。このハグロトンボは全体に茶褐色ですので、雌と思われます。

自宅の裏庭にはハグロトンボが沢山います。名前の通り黒色のトンボですので、思うようには撮れず、更に急な飛び方はしないものの、撮影に適した位置には留まってくれません。自然光だけで撮るのはなかなか難しい被写体です。
竹藪の側に、桑の木を植えていますが、その桑の葉に留まったところを撮りました。体の光沢が綺麗なトンボです。

桑の葉に留まって、翅を開いたところを撮りました。翅の模様も撮れましたが、こんな模様があるのは初めて分かりました。このハグロトンボは全体に茶褐色ですので、雌と思われます。

| h o m e |