花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成26年9月28日撮影。
棚田でコウノトリを撮っていると、赤トンボなどが飛び交っていました。日本は四季がハッキリしており動植物も季節を間違わずに私達を楽しませてくれます。赤トンボは秋の演出に不可欠だと思っています・・・。
恥ずかしながら、実はこのトンボは赤トンボと思って撮ったものです。私の場合、野鳥撮影は動植物、地理など知らなかったことを知ることが出来る機会でもあるのです。
このトンボはノシメトンボで、初めて見ました。というよりも赤トンボと思っていました。しかし、翅の斑紋がアキアカネとは大きく異なっています。赤トンボの仲間だったのです。赤トンボの仲間がいることも知りませんでした。

トンボの件はほんの一例で、野鳥撮影のおかげで新たな発見と共に知らなかったことを知る喜びも味わえます。歳を重ねる毎に新たな感動があります。

棚田でコウノトリを撮っていると、赤トンボなどが飛び交っていました。日本は四季がハッキリしており動植物も季節を間違わずに私達を楽しませてくれます。赤トンボは秋の演出に不可欠だと思っています・・・。
恥ずかしながら、実はこのトンボは赤トンボと思って撮ったものです。私の場合、野鳥撮影は動植物、地理など知らなかったことを知ることが出来る機会でもあるのです。
このトンボはノシメトンボで、初めて見ました。というよりも赤トンボと思っていました。しかし、翅の斑紋がアキアカネとは大きく異なっています。赤トンボの仲間だったのです。赤トンボの仲間がいることも知りませんでした。

トンボの件はほんの一例で、野鳥撮影のおかげで新たな発見と共に知らなかったことを知る喜びも味わえます。歳を重ねる毎に新たな感動があります。

| h o m e |