花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成28年7月20日撮影。
河口付近にはシラサギなどがたくさん集まっています。鳥たちのお目当てはコアユなどの魚です。簗場が設置されているため、素直に遡上できないため魚が岸から見ても分かるくらい魚がいっぱいいます。
ジャンプするハス。左がメスで右がオスでしょうか。ハスの繁殖期は6月から7月で、オスは婚姻色が現れます。ハスは魚だけを食べますので、多く集まっているコアユお目当てで集まってきます。とても俊敏な魚で魚を追うときなど、大きくジャンプします。ここでは、自然の営みの躍動感を直接感じることができます。

河口付近にはシラサギなどがたくさん集まっています。鳥たちのお目当てはコアユなどの魚です。簗場が設置されているため、素直に遡上できないため魚が岸から見ても分かるくらい魚がいっぱいいます。
ジャンプするハス。左がメスで右がオスでしょうか。ハスの繁殖期は6月から7月で、オスは婚姻色が現れます。ハスは魚だけを食べますので、多く集まっているコアユお目当てで集まってきます。とても俊敏な魚で魚を追うときなど、大きくジャンプします。ここでは、自然の営みの躍動感を直接感じることができます。

平成27年7月30日撮影。
川に流れがあるとアユがさかんに遡上します。アユを食料とするサギ類も川に沿って集まります。また、アユなどを捕食する魚であるハスもアユを捕らえようと川を遡っているようです。
簗場にはアユがたくさん集まっています。ハスが遡上しているのかアユを追っているのかよく分かりませんが、元気にジャンプしていました。

今頃のハスは、オイカワと同じような綺麗な色をしています。写真に写せば分かりますが肉眼では区別が難しいです。

川に流れがあるとアユがさかんに遡上します。アユを食料とするサギ類も川に沿って集まります。また、アユなどを捕食する魚であるハスもアユを捕らえようと川を遡っているようです。
簗場にはアユがたくさん集まっています。ハスが遡上しているのかアユを追っているのかよく分かりませんが、元気にジャンプしていました。

今頃のハスは、オイカワと同じような綺麗な色をしています。写真に写せば分かりますが肉眼では区別が難しいです。

平成27年6月9日撮影。
雨後の簗場は魚たちの遡上の絶好の撮影ポイントです。アユ、ウグイ、ハス、ビワマスなどが高さがある梁を超えようとジャンプするためです。特に大雨の後の激流に逆らって堰や梁を超えようとするジャンプは壮観です。
この日はハスの遡上が目立ちました。躍動する銀色に輝く魚体を見ていると、爽やかさを覚えます。

雨後の簗場は魚たちの遡上の絶好の撮影ポイントです。アユ、ウグイ、ハス、ビワマスなどが高さがある梁を超えようとジャンプするためです。特に大雨の後の激流に逆らって堰や梁を超えようとするジャンプは壮観です。
この日はハスの遡上が目立ちました。躍動する銀色に輝く魚体を見ていると、爽やかさを覚えます。

| h o m e |