花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年9月5日撮影。
伊吹山は薬草の宝庫と呼ばれています。なぜこの山にこれだけ多くの種類の植物が生育しているのか、麓近くに住んでいる者にとっても不思議でなりません。特に薬草が多いのには特筆すべきだと思います。薬は両刃の剣の筆頭がトリカブトではないでしょうか。猛毒で有名なトリカブトも薬草の一つです。
山頂付近はこのトリカブトが至るところに咲いていました。この色は植物でも野鳥でも好きな色です。

既に山頂のお花畑を彩る花は有りませんが、トリカブトが魅惑的な花を咲かせていました。

トリカブトは全草毒で、花粉も蜜も例外ではありません。昆虫類はトリカブトの誘惑に負けているようです。

養蜂ではトリカブトの周辺は避けているとのこと。トリカブトは人の命を瞬く間に奪う猛毒。花粉も蜜にも毒があるとのことで、甘い誘いには要注意ですね。

伊吹山は石灰岩の山。石灰岩の側に咲く花はいかにも伊吹のトリカブトらしい咲き方だと思います。

伊吹山は薬草の宝庫と呼ばれています。なぜこの山にこれだけ多くの種類の植物が生育しているのか、麓近くに住んでいる者にとっても不思議でなりません。特に薬草が多いのには特筆すべきだと思います。薬は両刃の剣の筆頭がトリカブトではないでしょうか。猛毒で有名なトリカブトも薬草の一つです。
山頂付近はこのトリカブトが至るところに咲いていました。この色は植物でも野鳥でも好きな色です。

既に山頂のお花畑を彩る花は有りませんが、トリカブトが魅惑的な花を咲かせていました。

トリカブトは全草毒で、花粉も蜜も例外ではありません。昆虫類はトリカブトの誘惑に負けているようです。

養蜂ではトリカブトの周辺は避けているとのこと。トリカブトは人の命を瞬く間に奪う猛毒。花粉も蜜にも毒があるとのことで、甘い誘いには要注意ですね。

伊吹山は石灰岩の山。石灰岩の側に咲く花はいかにも伊吹のトリカブトらしい咲き方だと思います。

| h o m e |