花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成30年6月2日撮影。
庭で花を撮っていると梅の木から奇麗なそして大きい鳴き声が聞こえてきました。聞いたことがない鳴き声に梅の木を凝視。茂っているため姿は見えませんが、依然として鳴き声は聞こえてきます。すると何か種類は分かりませんが鳥が飛び出し、自宅前の電線に留まりました。!・・・、何とボタンインコではありませんか。慌てて野鳥撮影用のカメラを持ち出し撮影したものです。
飛んでしまっているかと思って駆けつけると、まだ平然と電線に留まってゆっくりしていました。

かごぬけのボタンインコのようで、人慣れしているようです。私をしげしげと見ています。

そして余裕の羽繕い。

暫くすると近くの倉庫に飛び移り遊びだしました。本人は自由の身になってご満悦のご様子。インコの餌をお皿に入れて呼んでみましたが、お気に召さないようで飛んでしまいました。アフリカの鳥で、厳しい寒さの日本で自然界では生き抜くことは出来ません。愛嬌良しのボタンインコでしたので心配です。

庭で撮っていた花はクジャクサボテンなどでした。

庭で花を撮っていると梅の木から奇麗なそして大きい鳴き声が聞こえてきました。聞いたことがない鳴き声に梅の木を凝視。茂っているため姿は見えませんが、依然として鳴き声は聞こえてきます。すると何か種類は分かりませんが鳥が飛び出し、自宅前の電線に留まりました。!・・・、何とボタンインコではありませんか。慌てて野鳥撮影用のカメラを持ち出し撮影したものです。
飛んでしまっているかと思って駆けつけると、まだ平然と電線に留まってゆっくりしていました。

かごぬけのボタンインコのようで、人慣れしているようです。私をしげしげと見ています。

そして余裕の羽繕い。

暫くすると近くの倉庫に飛び移り遊びだしました。本人は自由の身になってご満悦のご様子。インコの餌をお皿に入れて呼んでみましたが、お気に召さないようで飛んでしまいました。アフリカの鳥で、厳しい寒さの日本で自然界では生き抜くことは出来ません。愛嬌良しのボタンインコでしたので心配です。

庭で撮っていた花はクジャクサボテンなどでした。

| h o m e |