花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成30年7月27日撮影。
今年は冬はシジュウカラガン、3月の中頃からコウノトリの飛来により観察の日々が続きましたが、他にも色々と撮っていました。コウノトリも旅立ち、次の飛来まで時間が出来ましたので過去の画像ですが順次載せたいと思っています。この日はコウノトリ撮影から帰宅したらバラに留まっている余り見掛けないトンボを見付け別のカメラを持ち出して撮影しました。
赤とんぼの仲間のミヤマアカネです。2年前にノメシトンボというミヤマアカネによく似たトンボを撮っていましたので、間違わないよう慎重に調べました。このトンボは地域によっては絶滅が危惧されているとのこと。コウノトリがたくさん飛来する湖北は自然に恵まれているようです。

今年は冬はシジュウカラガン、3月の中頃からコウノトリの飛来により観察の日々が続きましたが、他にも色々と撮っていました。コウノトリも旅立ち、次の飛来まで時間が出来ましたので過去の画像ですが順次載せたいと思っています。この日はコウノトリ撮影から帰宅したらバラに留まっている余り見掛けないトンボを見付け別のカメラを持ち出して撮影しました。
赤とんぼの仲間のミヤマアカネです。2年前にノメシトンボというミヤマアカネによく似たトンボを撮っていましたので、間違わないよう慎重に調べました。このトンボは地域によっては絶滅が危惧されているとのこと。コウノトリがたくさん飛来する湖北は自然に恵まれているようです。

| h o m e |