河津桜 - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    河津桜咲き始め 近江母の郷にて  

     令和5年(2023年)3月14日撮影。
     この日は3ヶ月に1度の検査の日で、しかも絶飲絶食での検査もあり、診察が終わったのは昼過ぎでフラフラ状態でした。診察終了後院内のコンビニで昼食を買って食べて少し元気が出たようなので、帰りに近くの道の駅近江母の郷まで河津桜を観に行ってみました。灯台下暗しで此処に河津桜が植えられているのは2年程前に偶然気付き、以来この花の魅力に惹かれています。掲載日の16日は絶飲絶食で受けたある部分の動脈のエコー検査などの結果説明のため外科の通院日であるため予約投稿しています。

     ソメイヨシノより一足先に咲く河津桜。なんとも言えない淡いピンクと美しさがとても魅力的な桜です。


     満開と違って私には丁度見頃でした。満開は直ぐに散る桜の花の儚い運命を想像するので余り好きではありません。
    CF1A9633-20230314.jpg

     この花の繊細な魅力を撮りたく最後の写真を除いてマクロレンズを用いました。
    CF1A9635-20230314.jpg

     河津桜は静岡県河津町に原木があります。自然交配による河津桜は偶然に発見された経過があり、その美しさは観る人を虜にし、各地に移植されて名所となっています。近所にも植えられており、犬の散歩の時の楽しみでもあります。
    CF1A9639-20230314.jpg

     伊吹山をバックに河津桜を撮ってみました。伊吹山の雪が無くなったらジャガイモを植える、となっており種芋も購入し、準備万端になっています。
    EJ3Q3296_1-20230314.jpg

    ▲Page top