湖北の自然/野鳥撮影記
身近な野鳥を中心に撮影記録しています
平成29年6月20日撮影。
コウノトリJ0103が7月6日に旅立って10日が経ちました。約半年の間、ほぼ毎日のように過ごしていたところは、アオサギやシラサギがいるのみで、景色が一変したかのように空虚感が漂っています。旅立った後ももしや引き返して来ているかも、との思いから所用のついでなどに探している毎日です。愛嬌よしで綺麗だったJ0103が居なくなってみると、余計に美しく見えます。
畦に上がろうとするJ0103。クチバシも脚も泥まみれ。

更に首も泥で化粧をしていますが、凛として綺麗だと思います。

これから何を食べようかな、と言った様子。

J0103はこの地がお気に入りで、この様に楽しく過ごしていました。

時にはストレッチも。文字通り羽を伸ばすJ0103。コウノトリは見る人を喜ばす、と聞いたことがありますが今まで何年か観察してきましたが、まさにその通りだと思っています。

コウノトリJ0103が7月6日に旅立って10日が経ちました。約半年の間、ほぼ毎日のように過ごしていたところは、アオサギやシラサギがいるのみで、景色が一変したかのように空虚感が漂っています。旅立った後ももしや引き返して来ているかも、との思いから所用のついでなどに探している毎日です。愛嬌よしで綺麗だったJ0103が居なくなってみると、余計に美しく見えます。
畦に上がろうとするJ0103。クチバシも脚も泥まみれ。

更に首も泥で化粧をしていますが、凛として綺麗だと思います。

これから何を食べようかな、と言った様子。

J0103はこの地がお気に入りで、この様に楽しく過ごしていました。

時にはストレッチも。文字通り羽を伸ばすJ0103。コウノトリは見る人を喜ばす、と聞いたことがありますが今まで何年か観察してきましたが、まさにその通りだと思っています。

| h o m e |