2023年03月14日 - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    春を告げる花セリバオウレンなど 高島市にて  

     令和5年(2023年)3月13日撮影。
     未明に猛烈な雨が降ったようで散水用の水溜めに可成り溜まっていました。朝方には雨は止んだものの猛烈な風で体感温度は真冬並みでした。春と冬が同居しているような天気で、寒いのが苦手な私は冬の服装です。しかし、寒くても気になるのがセリバオウレンの花。毎年観に行っている山に出掛けてみました。なお、掲載日には3ヶ月に1度の検査日で絶飲絶食で臨む必要から予約投稿しています。

     辺り一帯にはセリバオウレンが丁度見頃で咲いていました。早春の花らしく優しく咲いていました。


     薬草でもあるセリバオウレン。葉っぱはせりの葉によく似ています。
    EJ3Q3218_1-20230313.jpg

     少し花の感じが異なっています。雄花、雌花、両性花とあるのでその違いを撮るのも楽しいものです。
    EJ3Q3244_1-20230313.jpg

     カタクリよりも早く咲き、地味な花です。私の心でイメージしている春の妖精でもあります。
    EJ3Q3247_1-20230313.jpg

     そばにはカタクリの葉が出ていました。あと2週間もすればカタクリの花が観られます。
    EJ3Q3207_1-20230313.jpg

     毎年撮っているサンシュユの花。庭植えでなく山に咲く花は格別です。
    EJ3Q3232_1-20230313.jpg

     少し入った所に山椿の花一輪。床の間の1輪挿しより山の一輪挿しの方が素敵に思えました。
    EJ3Q3238_1-20230313.jpg

    ▲Page top