花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成26年4月25日撮影。
湖北では、色々な夏鳥がやって来ています。野鳥観察に出向くと、今季初めての野鳥とも出会うなど、心のときめきを感じる楽しい季節となっています。
野鳥は雌雄同色の場合は種別が分かりやすいですが、雌雄で全く羽の色などが異なる場合もあり、種別の判定に悩むことが多々あります。今日は、湖岸近くでクロツグミの雌と出会いましたが、雄とは全く違った姿で、撮影時はシロハラ、アカハラにしては感じが違うな、と思っていました。
クロツグミの雌とは初出会いで初撮影です。最初は種別は分かりませんでしたが、撮っておいて良かったと思います。

初出会いの場合、綺麗に撮れることが滅多にありませんが、綺麗に撮れました。

湖北では、色々な夏鳥がやって来ています。野鳥観察に出向くと、今季初めての野鳥とも出会うなど、心のときめきを感じる楽しい季節となっています。
野鳥は雌雄同色の場合は種別が分かりやすいですが、雌雄で全く羽の色などが異なる場合もあり、種別の判定に悩むことが多々あります。今日は、湖岸近くでクロツグミの雌と出会いましたが、雄とは全く違った姿で、撮影時はシロハラ、アカハラにしては感じが違うな、と思っていました。
クロツグミの雌とは初出会いで初撮影です。最初は種別は分かりませんでしたが、撮っておいて良かったと思います。

初出会いの場合、綺麗に撮れることが滅多にありませんが、綺麗に撮れました。

« コサメビタキ 半年ぶりの再会です
キビタキ 到着していました »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/1094-665e9cc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |