チュウシャクシギ 到着して間もないようです - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    チュウシャクシギ 到着して間もないようです  

     平成26年4月30日撮影。
     昨日は終日雨と強風で、撮影も畑もお休みでよい休養日となりました。今日も朝から突然雨が降り出す天気でしたが、湖岸付近の様子の観察に出向きました。
     湖岸近くの農業用水路付近で、旅鳥のチュウシャクシギが5羽いるのを確認しました。5羽もまとめて撮ったのは初めてでタイミングが良かったと思います。今季初撮影です。

     雨が降った後ですので、草に水滴が付いています。昨年は5月に入って撮っていますが、今年のように4月中の撮影は初めてです。5羽がまとまっていますので、到着して間が無いと思われます。
    IMG_7693 20140430

     採餌に夢中でした。大きく曲がった嘴は、水中の餌を採るのに都合が良いためかと思っていましたが、地上でも器用に採餌していました。
    IMG_7736 20140430

     撮影している私を見ているようですが、飛び去ることはありませんでした。
    IMG_7801 20140430

     個体もよく見れば、羽の色の濃淡、白い頭央線と黒褐色の頭側線がハッキリしているものと、そうでないものがいます。
    IMG_7867 20140430

     移動するときも、全員一緒です。
    IMG_7870 20140430

     翼の下面も黒褐色の縦斑があります。そのため、目立ちにくくなっています。
    IMG_7878 20140430

     田圃と一体になっているようで、ジッとしていれば気が付きにくいです。
    IMG_7900 20140430
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/1104-b4ffc7ee
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top