花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年2月15日撮影。
河口近くの緑地は、思いがけない野鳥に出合ったりと野鳥観察でお気に入りの場所の一つです。野鳥が居ても居なくても一回りするのが楽しみでもあります。積雪直後は歩けないほどでしたが、今では歩きやすくなっています。
アトリの群れが、地表に落ちたアキニレの実を食べています。地表では保護色のように溶け込んで目立ちませんが、それぞれはとても綺麗な鳥です。カワラヒワも仲良く一緒に食べていました。

河口近くの緑地は、思いがけない野鳥に出合ったりと野鳥観察でお気に入りの場所の一つです。野鳥が居ても居なくても一回りするのが楽しみでもあります。積雪直後は歩けないほどでしたが、今では歩きやすくなっています。
アトリの群れが、地表に落ちたアキニレの実を食べています。地表では保護色のように溶け込んで目立ちませんが、それぞれはとても綺麗な鳥です。カワラヒワも仲良く一緒に食べていました。

« オオワシ オオタカとノスリに虐められていました
タシギ 雪の田圃にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/1972-f9c08b69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |