花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年2月16日撮影。
この日は久しぶりに晴れて、オオワシにとっては絶好の狩り日和と思って山本山へ。到着時は、高いところの枯れ松に留まっていましたが、機材をセットし照準を合わせようとすると姿が見当たりません。オオタカを嫌がって身を隠したとのこと。
暫くして飛び出し、琵琶湖方面に飛びましたが獲物は持っていませんでした。戻ってきた直後のオオワシ。

ノスリ2羽が山本山を縄張りにしているようで、よく飛んでいます。オオワシにちょっかいを出したため、ノスリを威嚇する女王様。

痒いのでしようか、首の辺りを鋭い爪で掻いています。午後から所用のためお昼に山本山を後にしました。野鳥センターのニュースによるとこの日は餌を捕らなかったとのこと。

この日は久しぶりに晴れて、オオワシにとっては絶好の狩り日和と思って山本山へ。到着時は、高いところの枯れ松に留まっていましたが、機材をセットし照準を合わせようとすると姿が見当たりません。オオタカを嫌がって身を隠したとのこと。
暫くして飛び出し、琵琶湖方面に飛びましたが獲物は持っていませんでした。戻ってきた直後のオオワシ。

ノスリ2羽が山本山を縄張りにしているようで、よく飛んでいます。オオワシにちょっかいを出したため、ノスリを威嚇する女王様。

痒いのでしようか、首の辺りを鋭い爪で掻いています。午後から所用のためお昼に山本山を後にしました。野鳥センターのニュースによるとこの日は餌を捕らなかったとのこと。

« 山本山のオオタカ
アトリ 河口近くにて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/1973-3f68918a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |