アメリカコハクチョウのファミリー - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    アメリカコハクチョウのファミリー  

     平成27年2月21日撮影。
     この日はコハクチョウの飛び立ちを撮るため、早朝から早崎内湖(ビオトープ)でスタンバイ。内湖は複数ありますが、それぞれの内湖には多くのコハクチョウたちが餌場への飛び立ちの機会を待っていました。鳴きながら飛び立ちのスタートラインに移動するコハクチョウたち。朝日を受け綺麗で魅力的な姿がありました。そして、その中に稀に見る白鳥の姿もありました。

     多くのコハクチョウの中に、嘴の黄色い部分が殆どない個体の家族を発見しました。アメリカコハクチョウです。
    CF1A6038.jpg

     アメリカコハクチョウは北アメリカ北部で繁殖し、ごく少数が日本に飛来します。
    CF1A6040 20150221

     成鳥2羽、幼鳥4羽のファミリーです。
    CF1A6042 20150221

     飛び立ち前のひとときを過ごす親子。幼鳥達も幸せそうです。
    CF1A6048 20150221

     コハクチョウの親子2羽も合流。こうして比べてみるとアメリカコハクチョウの方がコハクチョウより少し大きいようです。
    CF1A6058 20150221

     コハクチョウとは嘴の部分だけが異なりますので、多くのコハクチョウの中から見つけだすのは、余程注意して探さないと困難です。 
    CF1A6064 20050221

     飛び立ちのスタートラインに向かうファミリー。
    CF1A6092 20150221

     今季も綺麗なアメリカコハクチョウに出合うことができました。
    CF1A6102 20150221

     飛び立ったアメリカコハクチョウ。飛んでいる姿は初めての撮影です。
    CF1A6205 20150221
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/1989-e03d4de0
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top