花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年3月8日撮影。
アオサギの巣作りを撮った後、別の農業溜池も訪れました。天気が良く陽気に包まれ、いよいよ春の到来を身近に感じる日でした。啓蟄も過ぎ、冬眠の動物たちも次々に目覚めの季節です。
この溜池には、アカミミガメが多く生息しています。今年になって、初めて甲羅干しをしていました。例年になく寒い日が続いていますが、カメたちの体内時計の目覚ましタイマーが鳴り響いたようです。誰も起こしに回っていないのに、一斉の目覚めです。不思議ですね。

アオサギの巣作りを撮った後、別の農業溜池も訪れました。天気が良く陽気に包まれ、いよいよ春の到来を身近に感じる日でした。啓蟄も過ぎ、冬眠の動物たちも次々に目覚めの季節です。
この溜池には、アカミミガメが多く生息しています。今年になって、初めて甲羅干しをしていました。例年になく寒い日が続いていますが、カメたちの体内時計の目覚ましタイマーが鳴り響いたようです。誰も起こしに回っていないのに、一斉の目覚めです。不思議ですね。

« ハチジョウツグミ いろんな場所に留まってくれました
アオサギ 巣作りが始まっています »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2049-09aea71b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |