ハイタカ2羽 立ち寄ってくれました - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    ハイタカ2羽 立ち寄ってくれました  

     平成27年4月4日撮影。
     早朝に犬2頭を連れて自宅近くの農道を散歩していると、ハトくらいの小型の猛禽が田圃から飛び立ち、側の枝に留まりました。距離もあり肉眼ではよく分かりませんでしたが、チョウゲンボウとは尾の感じが異なっており、また、冬鳥の猛禽は既に北帰しているので、春の渡りの途中なのでしようか。「何だろう?とにかく確認する必要があり。」と散歩から帰宅次第、機材を持って急行。

     幸運にも、まだ枝に留まっていてくれました。2羽ともハイタカの若鳥のようです。
    CF1A6604 20150404

     眉斑がハッキリしている上に留まっているのがメス、眉斑がハッキリしていない下のがオスと思われます。2羽を一度に撮れるとは夢のようでした。
    CF1A6624 20150404

     その後、近くの枝に飛び移ったりしていましたが、飛び去ることはありませんでした。2羽とも旅の途中休憩をしているようです。
    CF1A6667 20150404

     キョロキョロはしますが、殆どジ~ッとしています。今季はハイタカの姿を見ることなくシーズンが終わったものと思っていましたので、やっと最後に出会えたという思いです。年によって、飛来数が大きく異なるようです。
    CF1A6669 20150404

     もう1羽も穏やかな表情で休憩中のようです。
    CF1A6675 20150404

     眉斑がある方が精悍に見えます。成鳥の雄は綺麗ですが、メスの方が大きく精悍で迫力満点です。
    CF1A6681 20150404

     春を演出するため、白い花を添えてみました。
    CF1A6690 20150404

     ハイタカは、外側初列風切が6枚であることを確認するため、飛翔姿も撮りました。この日は午前7時頃は雲っており、新しいカメラの高感度特性と遠距離の被写体に対する600㍉に救われた感があります。
    CF1A6694 20150404
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2120-3b00c10f
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top