花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年5月16日撮影。
早崎内湖と田圃の間の道をオオヨシキリを見ながら走っていると、冬鳥のホシハジロがいました。ビックリして車を止めると、ホシハジロもビックリしたような顔つき。最近は越夏か渡りの途中なりか、よく分かりませんが冬鳥をよく見掛けます。
北帰なんて関係ない、というような顔つきです。やはり、夏に冬鳥を見掛けると心配になります。

周りには仲間は誰もいません。北を目指さずに湖北に留まるのでしょうか。

心配をよそに採餌を始めました。

早崎内湖と田圃の間の道をオオヨシキリを見ながら走っていると、冬鳥のホシハジロがいました。ビックリして車を止めると、ホシハジロもビックリしたような顔つき。最近は越夏か渡りの途中なりか、よく分かりませんが冬鳥をよく見掛けます。
北帰なんて関係ない、というような顔つきです。やはり、夏に冬鳥を見掛けると心配になります。

周りには仲間は誰もいません。北を目指さずに湖北に留まるのでしょうか。

心配をよそに採餌を始めました。

« ケリのヒナ 随分成長していました
コチドリ 野鳥センター近くにて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2236-8347f597
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |