花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年6月24日撮影。
この日はコウノトリの飛翔姿など本来の美しい姿を撮りたく朝早く自宅を出発し、高島市マキノ町に到着しました。十分に撮った後、コウノトリの専門家のA氏からサンコウチョウがいるところを教えて頂いていましたので、現地に向かいました。薄暗い林道を車の窓を左右とも開けてゆっくり走りました。一番鳴き声がよく聞こえたところで、停車しスタンバイ。
枝の混み合ったところをよく飛び回るサンコウチョウ。更に、暗くて撮れる状況ではありませんでしたが、コンマ何秒かの瞬間的な出会いを無理矢理に撮影した一コマです。私には手強すぎる相手で、証拠写真以下と情けない結果となりました。コウノトリの滞在中に機会があればリベンジしたいと思っています。

この日はコウノトリの飛翔姿など本来の美しい姿を撮りたく朝早く自宅を出発し、高島市マキノ町に到着しました。十分に撮った後、コウノトリの専門家のA氏からサンコウチョウがいるところを教えて頂いていましたので、現地に向かいました。薄暗い林道を車の窓を左右とも開けてゆっくり走りました。一番鳴き声がよく聞こえたところで、停車しスタンバイ。
枝の混み合ったところをよく飛び回るサンコウチョウ。更に、暗くて撮れる状況ではありませんでしたが、コンマ何秒かの瞬間的な出会いを無理矢理に撮影した一コマです。私には手強すぎる相手で、証拠写真以下と情けない結果となりました。コウノトリの滞在中に機会があればリベンジしたいと思っています。

« コウノトリはお遊びが好き? マキノ町にて
アゲハチョウ 羽化が始まっていました »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2305-75068e93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |