花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年9月18日撮影。
河口付近で撮影の時、知人のS氏に出合い情報交換で、コウノトリのことを説明するとそちらに向かわれました。私は、湖岸付近も観察した後お昼になりましたので、帰宅することにしました。J0481がまだいるかもと言う期待を込めて、現地に差しかかると姿がありません。幸いS氏がおられましたので、「何処かに行ったの?」とお聞きすると、指を指されたのは直ぐそばの電柱でした。
其処には羽繕いするJ0481の姿がありました。余りにも近くにいて、ビックリ。

羽繕いに余念がないようです。ご馳走をいっぱい食べて、ゆっくり羽繕い。充実した日々を送っています。

今度は伸びをして体をほぐしているようです。

お腹いっぱいで、気分も爽やかのご様子。

こんな仕草も。何か言ってくれているのかな。

またまたストレッチ。

そして、また羽繕いです。存分に電柱でくつろいだ後、飛び立ちました。お腹いっぱいの彼の行き先は?エッ!また!と思うところでした。Part2に続きます。

河口付近で撮影の時、知人のS氏に出合い情報交換で、コウノトリのことを説明するとそちらに向かわれました。私は、湖岸付近も観察した後お昼になりましたので、帰宅することにしました。J0481がまだいるかもと言う期待を込めて、現地に差しかかると姿がありません。幸いS氏がおられましたので、「何処かに行ったの?」とお聞きすると、指を指されたのは直ぐそばの電柱でした。
其処には羽繕いするJ0481の姿がありました。余りにも近くにいて、ビックリ。

羽繕いに余念がないようです。ご馳走をいっぱい食べて、ゆっくり羽繕い。充実した日々を送っています。

今度は伸びをして体をほぐしているようです。

お腹いっぱいで、気分も爽やかのご様子。

こんな仕草も。何か言ってくれているのかな。

またまたストレッチ。

そして、また羽繕いです。存分に電柱でくつろいだ後、飛び立ちました。お腹いっぱいの彼の行き先は?エッ!また!と思うところでした。Part2に続きます。

« コウノトリ お昼に再度の出会い Part2
コウノトリ(J0481) 高時川で目撃しました »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2444-f59ff7ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |