花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
アサギマダラは、春に南方から長距離飛来し秋には南方に帰っていきます。秋の渡りの時期に出合う機会の多いチョウです。普段は標高の高い山で生活しているので、思うようには撮影が難しいチョウでもあります。僅かの出会いを大切に印象として残すために、今までもアサギマダラが花に留まっているところを重点的に撮影してきました。この日は、丁度お彼岸を演出する絶好のヒガンバナにも留まってくれました。
ヒガンバナに留まるアサギマダラ。

滅多にヒガンバナには留まってくれませんでしたので、湖北での貴重な撮影をすることができました。

光線の微妙な加減でしょうか、翅の色の変化を撮ってみました。

特徴のアサギ色は、光線の強いところでは微妙な感じが出にくいですが、幸い鬱蒼としたところでの撮影でしたので写しとめることができたようです。

撮影位置を可能な限り変えての撮影。いまだに印象に残る光景でした。この思いをもう一度と明くる日にも訪れましたが、アサギマダラの姿は一頭も確認できませんでした。拍子抜けで、前日のことが夢のようです。集団で、さようならをしてくれたようです。

« エゾビタキ 湖岸付近にて
オオイヌタデにとまるアサギマダラ 河口付近にて »
いいお天気の日
kaitsuburiさん
こんばんわぁ~(^_-)-☆
わぁ アサギマダラですね。
なんとも 魅力あるチョウで どなたも大好きだと思うわ。
フワフワ舞うように優雅に飛ぶ姿には 引き込まれます。
それに 渡りのチョウですから 一層心にかかるのよね。
こぢでも 毎年フジバカマの咲くところに現れるのよ。
今か 今かと心待ちしてますが こればかりは保証なしですから~
それにしても こんなに小さなチョウが海を渡る なんと素晴らしい生命力なんでしょ
羽紋も 美しいね。
沢山吸蜜して 元気に目的地に向かって飛んでほしいわ。(*^▽^*)
しっかり 見せていただきました。
バード #- | URL
2015/09/28 20:12 | edit
Re: いいお天気の日
バードさん
こんばんは
何時もコメント有り難うございます。
アサギマダラ。夢のような出会いでした。
伊吹に強い期待を込めて出向くも、空振り三振で
意気消沈の後遺症が続いていましたので、数多くのアサギマダラに
出合った時は、本当かな?と思ったほどでした。
明くる日には、全員旅立った後でした・・・。
今度は、心に空洞が生じてしまいました。
とにかく素晴らしいチョウですね。
コウノトリ撮影など目まぐるしい忙しさが続いています。
ひとつひとつを丁寧に撮り続けたいと思っています。
kaitsuburi #- | URL
2015/09/28 22:00 | edit
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2454-bd6182e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |