花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年9月20日撮影。
野鳥観察をしていると秋は感動の季節だと思います。普段見掛けない野鳥が身近に現れたり、冬鳥が次々に到着したり、そして最近の現実として秋にはコウノトリも必ず身近にいます。豊かな自然を実感しながら出会いと別れの時を経て冬を迎える前奏曲のようなイメージがあります。ひとつひとつの出会いに率直な感動を覚えます。
エゾビタキも現れました。とても活発な動きでした。

小鳥らしくチャカチャカ機敏に動きます。

枝の僅かな場所をこまめに動いていました。

時間にしては僅かのあっさりした出会いでしたが、印象に残る出会いでした。

野鳥観察をしていると秋は感動の季節だと思います。普段見掛けない野鳥が身近に現れたり、冬鳥が次々に到着したり、そして最近の現実として秋にはコウノトリも必ず身近にいます。豊かな自然を実感しながら出会いと別れの時を経て冬を迎える前奏曲のようなイメージがあります。ひとつひとつの出会いに率直な感動を覚えます。
エゾビタキも現れました。とても活発な動きでした。

小鳥らしくチャカチャカ機敏に動きます。

枝の僅かな場所をこまめに動いていました。

時間にしては僅かのあっさりした出会いでしたが、印象に残る出会いでした。

« コウノトリ(J0481) 周辺を探検しているようです
ヒガンバナにとまるアサギマダラ 河口付近にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2455-3e685176
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |