花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年10月14日撮影。
カワラヒワは年中見掛けますが、木の天辺付近に留まっていることが多く、葉が茂っている時は鳴き声だけで姿を確認できないことがありす。農道にも多くのカワラヒワが舞い降りては来ますが、スズメのように数の多い鳥ですので敢えて撮ることもしていません。
稲刈り後、耕耘した田圃に降りていたカワラヒワ。地味ですが、綺麗な鳥です。

カワラヒワは年中見掛けますが、木の天辺付近に留まっていることが多く、葉が茂っている時は鳴き声だけで姿を確認できないことがありす。農道にも多くのカワラヒワが舞い降りては来ますが、スズメのように数の多い鳥ですので敢えて撮ることもしていません。
稲刈り後、耕耘した田圃に降りていたカワラヒワ。地味ですが、綺麗な鳥です。

« ハマシギ 河口の100㍍先に
チョウゲンボウ 今季初撮影です »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2506-1ff8cd35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |