花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成27年10月15撮影。
この日、A氏からゆめちゃんはまだ高島市にいるとの情報を頂き早速高島市に出向きました。ゆめちゃんは個体番号J0119のコウノトリのメスです。10月3日に福井県越前市白山地区で放鳥された2羽(愛称げんきくんとゆめちゃん)の内の1羽(ゆめちゃん)が、10月7日に高島市に飛来し滞在しています。関係者の方々の並々ならぬご努力のおかげで、越前市生まれのとても綺麗なコウノトリを初めて撮影することが出来ました。深く感謝を申し上げます。画像数が多いので分けて掲載させて頂きます。
ゆめちゃんは田圃にいることが多いそうで、時々近くの川に現れるようです。訪れた時には川にいました。橋の上から撮っています。

橋の方に向かってどんどん歩いて来ます。川に出てもジィ~としていることが多いそうで、サギなどの友達もようやくでき、随分慣れてきたようです。自然界に飛び立ち、まだ間がありませんので戸惑いがあったのでしょうか。

今まで少し上流で留まっていたゆめちゃんですが、この日は活発に動きまわっていました。

岸寄りに水溜まりがあり、コサギなどが集まっているところに興味を持ったようで、そちらに向かっています。

急ぎ足で水溜まりに向かっています。結果的に私に近付いてきていますので撮影は容易でした。初めてのゆめちゃんの撮影がこのように間近で出来たことは、とても幸運でした。

コサギなどか採餌している水溜まりに到着し、早速餌探しをしています。

サギたちもゆめちゃんを大歓迎のようで、ゆめちゃんも直ぐにうち解けていました。

大満足顔のゆめちゃん。ここで小さな、小さな魚を複数回捕りますが、続きはPart2に掲載します。

※コウノトリのJ0119(愛称ゆめちゃん)は、平成26年6月16日に福井県越前市で生まれています。足環は、右黒緑、左青緑です。今年の5月15日から豊岡のコウノトリの郷公園で馴化訓練を受け、9月16日に生まれ故郷の越前市に移送されました。そして同市白山地区で関係者、市民や児童の見守る中10月3日にハードリリースされました。
この日、A氏からゆめちゃんはまだ高島市にいるとの情報を頂き早速高島市に出向きました。ゆめちゃんは個体番号J0119のコウノトリのメスです。10月3日に福井県越前市白山地区で放鳥された2羽(愛称げんきくんとゆめちゃん)の内の1羽(ゆめちゃん)が、10月7日に高島市に飛来し滞在しています。関係者の方々の並々ならぬご努力のおかげで、越前市生まれのとても綺麗なコウノトリを初めて撮影することが出来ました。深く感謝を申し上げます。画像数が多いので分けて掲載させて頂きます。
ゆめちゃんは田圃にいることが多いそうで、時々近くの川に現れるようです。訪れた時には川にいました。橋の上から撮っています。

橋の方に向かってどんどん歩いて来ます。川に出てもジィ~としていることが多いそうで、サギなどの友達もようやくでき、随分慣れてきたようです。自然界に飛び立ち、まだ間がありませんので戸惑いがあったのでしょうか。

今まで少し上流で留まっていたゆめちゃんですが、この日は活発に動きまわっていました。

岸寄りに水溜まりがあり、コサギなどが集まっているところに興味を持ったようで、そちらに向かっています。

急ぎ足で水溜まりに向かっています。結果的に私に近付いてきていますので撮影は容易でした。初めてのゆめちゃんの撮影がこのように間近で出来たことは、とても幸運でした。

コサギなどか採餌している水溜まりに到着し、早速餌探しをしています。

サギたちもゆめちゃんを大歓迎のようで、ゆめちゃんも直ぐにうち解けていました。

大満足顔のゆめちゃん。ここで小さな、小さな魚を複数回捕りますが、続きはPart2に掲載します。

※コウノトリのJ0119(愛称ゆめちゃん)は、平成26年6月16日に福井県越前市で生まれています。足環は、右黒緑、左青緑です。今年の5月15日から豊岡のコウノトリの郷公園で馴化訓練を受け、9月16日に生まれ故郷の越前市に移送されました。そして同市白山地区で関係者、市民や児童の見守る中10月3日にハードリリースされました。
« コウノトリ(ゆめちゃん) 高島市にて Part2
アサギマダラ 渡りの最盛期は過ぎたようです »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2512-f5e8b191
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |