マガモのエクリプス - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    マガモのエクリプス  

     平成27年10月19日撮影。
     この日の早朝には尾上漁港から石川にかけての湖岸寄りで多くのコハクチョウが採餌していました。今季初めて間近に見るコハクチョウの美しさに釘付けになり、その周りにはおこぼれを目的に集まっている多くのマガモ、ヒドリガモなどは敢えて観察はしていませんでした。ところが、その中にかなりのマガモのエクリプスが混じっていましたので記録として撮影しました。

     並んで泳ぐマガモのエクリプス。どちらもオスです。頭部に少し緑色が見えているものもいます。
    CF1A7745 20151019

     綺麗に換羽しているオスが多い中、このようなエクリプスも見られます。
    CF1A7741 20151019

     メスを先頭に泳ぐマガモたち。マガモも繁殖期以外は一見雌雄が分かりにくい時期があり、嘴の特徴からやっとメスだと分かる場合もあり難しいですね。
    CF1A7765 20151019
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2533-962e5fa7
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top