ヤマガラ ミヤマホオジロの次に撮りました - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    ヤマガラ ミヤマホオジロの次に撮りました  

     平成27年12月9日撮影。
     ヤマガラも何時になくたくさんの群れでした。この溜池周辺では良く見られいつもはゆっくり撮れますが、複数種類が同時に現れると全て撮れると思いますが、現実は全てボツ画像に近い結果となります。丁度フォーカスリミッター設定の10㍍付近を動きまわるため、設定範囲を外れると如何ともし難い結果となります。

     ヤマガラも落ち着いて撮りたいと思っていましたが、群れが移動中であったため何とか撮れた一コマです。
    CF1A1971 20151209
    コメント

    こんばんわ

    kaitsuburi さん
     こんばんわ (-_-)zzz

    オオワシで みなさん大変でしょ
    此方からも お出かけしたようです。
    さぞや山本山に向けて 大砲が並んでることでしょうね。
    青空に飛ぶ姿は 素晴らしいですね。
    とてもよく撮れてるし~~
    長年の飛来ですから みなさんより心動くのね。
    素晴らしい鳥さんですね。
    毎年 出かけてますがなかなか思うようには撮れないから~(-_-メ)
    一つくらい 満足ゆくもの撮りたいものです。

    いろんな鳥さん撮れましたね。
    毎日が充実してることでしょうね。羨ましいわ(^O^)/  

    バード #- | URL
    2015/12/15 22:22 | edit

    Re: こんばんわ

    バードさん
    おはようございます。

    コメントを頂き有り難うございます。

    オオワシが飛来した途端に山本山は大賑わいとなっています。
    オオワシは一番の人気者のようです。
    特に、土、日曜日は約200人が山本山の一点を見つめておられました。

    しかし、オオワシはギャラリーが多いと余りサービスをしないようです。
    駐車しているナンバープレートには、関東方面、鹿児島、三重、名古屋、大阪、奈良ナンバーも。
    特に多いのが滋賀を除いて、岐阜、京都ナンバーが良く見られます。
    土、日は泊まりがけと思われる名古屋などの車も見掛けました。
    女性の大砲組の多いのも目に付きました。

    kaitsuburi #- | URL
    2015/12/16 04:43 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2641-791f82fe
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top