ハイタカ 山本山の麓にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    ハイタカ 山本山の麓にて  

     平成27年12月13日撮影。
     この日は午前中限定でオオワシ撮影に出向きました。現地に到着し、今日はどんなに素晴らしい飛び姿、大きな魚を捕って来るかな、などと思いを膨らませながら三脚を設置し、カメラを雲台に乗せファインダーを覗き続けていました。待てども動く気配がなく、お昼となりやむなく撤収。今日は飛ばないだろうと思いつつ帰路に就きましたが、野鳥センターニュースではこの日は8.5時間動きがなく塒入りしたとのこと。動かないオオワシ撮影は退屈そのもので、山本山付近を飛ぶハイタカを撮ったりしていました。

     高いところをハイタカやオオタカがよく飛んでいます。ハイタカは飛んでいる姿より、留まっている姿の方が綺麗で迫力がありますが、暇つぶしでハイタカを撮ってみました。
    CF1A2539 20151213
    コメント

    寒い日

    kaitsuburiさん
     こんばんわ(@^^)/~~~

    オオタカが毎日 気になりますね。
    低いところにいてくれる時もあるのね。
    こうして 見てると脚と羽の白紋が お洒落な鳥だと思います。
    それに嘴が 光るわ。流石猛禽類~
    これから まだまだいろんな様子が見られますね。
    お近くで いいわね。

    こちらからもみなさん お出かけしてて 見せていただきましたよ。
    北海道に行くより 山本山のほうが なんかいいような気がします。
    やはり 動きが撮らるからね。
    かって 流氷の旅に行った時 オオワシ 何羽も見たのよ。
    氷に止まってました。その時はそれほど興味なかったから 今から思うとなんとも 残念!!

    コハクチョウ その数が増えたようですね。
    飛び姿 素敵だわ。
    垂直の体制で飛ぶのよね。
    コハクチョウは なんか優しい雰囲気ですよね。
    いつまで見てても 飽きないから~
    今季は 一度出かけたけど 夫の体調次第ですから こちらの思うようには出られなくて(;´Д`)
    一人で運転していってもいいけど 時間的にかかりますからそれもねぇ
    ここで 確り見せていただくわ (^O^)/  

    バード #- | URL
    2015/12/19 19:50 | edit

    Re: 寒い日

    バードさん
    こんばんは。

    コメント有り難うございます。

    オオワシの撮影チャンスは僅かで、撮れても満足できない画像ばかりとなります。
    イメージとのギャップがあり、何とかイメージに合致するものを撮りたい一心で
    皆さんも撮影されていると思います。

    昨日は、魚を掴んで戻ってきたところを相当コマ数撮ることができました。
    今までで最もオオワシらしく撮れているものです。
    同じ場面でも撮影位置によって撮れ方が異なるのでやっかいでもあり、面白くもあります。

    今日は、湖西にオオハクチョウを撮りに出掛け、内湖で9羽と近くの田んぼでコハクチョウの集団に
    いたオオハクチョウの幼鳥1羽を撮ることができました。
    今年は県内で14羽のオオハクチョウがカウントされており、例年になく多く飛来しています。

    今日は厳しく冷え込んできているようです。
    風邪をひかないようご留意ください。

    kaitsuburi #- | URL
    2015/12/19 20:41 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/2647-85aaeab7
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top