花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成25年10月26日撮影。今日は午前中は畑仕事で、体力をかなり消耗していましたが午後から湖岸の観察に出向きました。昨日の雨で琵琶湖の水位が上昇していました。そのため、何時もの陸地部分は水没しており水鳥は柳島に集まっていました。オオヒシクイは陸地部分で休憩しているもの、水中の餌を採餌しているものと二手に分かれていました。
手前のオオヒシクイは大きな口を開けて、ヒシの実を咥え器用にトゲを取って飲み込んでいました。
岸寄りには、サカツラガンも同じように採餌していました。

岸よりの浅いところで、3羽が食べています。一番岸よりは、サカツラガンです。

手前のオオヒシクイは大きな口を開けて、ヒシの実を咥え器用にトゲを取って飲み込んでいました。
岸寄りには、サカツラガンも同じように採餌していました。

岸よりの浅いところで、3羽が食べています。一番岸よりは、サカツラガンです。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/283-e8617004
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |