花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成25年10月26日撮影。サカツラガンとオオヒシクイが採餌しているところに、23日に撮影して昨日掲載させて頂いたマガモのエクリプスと思われるカモが近づいてきました。
サカツラガンが食べ終わって陸地へ上がっていく時にペアで寄ってきました。
この撮影の時に、日が射し逆光になりましたので露出補正しています。

水位が上昇していたため、この陸地部分とその周辺に多くの水鳥が集まっていましたが、サカツラガンはオオヒシクイに比べ羽の色が薄く明るい感じですので、すぐに分かりました。

サカツラガンが食べ終わって陸地へ上がっていく時にペアで寄ってきました。
この撮影の時に、日が射し逆光になりましたので露出補正しています。

水位が上昇していたため、この陸地部分とその周辺に多くの水鳥が集まっていましたが、サカツラガンはオオヒシクイに比べ羽の色が薄く明るい感じですので、すぐに分かりました。

« 庭の紅葉
オオヒシクイの採餌の様子 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/284-a2f11f94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |