炎天下、暑そうなアオサギ 河口付近にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    炎天下、暑そうなアオサギ 河口付近にて  

     平成28年8月1日撮影。
     最近は猛暑が続いており、日中の撮影は短時間で汗まみれとなります。大抵の野鳥は影に身を潜め暑さを凌いでいますが、サギ類はこの暑さにめっぽう強いようで、特にアオサギは田んぼや川で置物のようにジ~ッとしています。人間でしたら熱中症で倒れてしまう暑さでも平気なようです。

     本当にこの暑さのなかで平気なのかは本人に聞いてみないことには分かりませんが、このアオサギは口で息をし、如何にも暑そうにしていました。しかも、砂利の上はBBQが出来そうな暑さだと思いますが、大丈夫なのでしょうか?
    CF1A9658 20160801
    コメント

    こんばんは^^

    アオサギは暑さに強いのですね。

    今日は北の方でも暑い1日でした、
    北がこれだけ暑いのなら、西の方は~~
    とても厳しい暑さだと思います。

    アマサギ、口で息をしているならちょっと心配ですね。
    なんとか乗り越えてほしいです。
    涼しくなる日、待ち遠しいです。

    ミョウガの季節になったのですね~♪
    こちらはもう少し先かな~
    ミョウガの収穫が待ち遠しいです^^♪

    ハーモニー #- | URL
    2016/08/08 23:14 | edit

    Re: こんばんは^^

    ハーモニーさん
    おはようございます。

    コメント有り難うございます。

    日中は人の姿が見当たらないのに、アオサギをはじめサギたちは暑さには
    滅法強いようです。
    暑くても秋、冬野菜の準備のため畑の草取りなどに追われています。
    水分補給しながらですが、捗るのは早朝だけで時間が経つにつれ倒れそうになります。

    今年は特に暑さが厳しいようですので、お気をつけてください。
    お盆過ぎまではこの暑さ続きそうです。

    ミョウガは早生が終わり、普通のミョウガがもうすぐ出て来そうです。
    教えて頂いた調理法で無駄なく美味しくいただいています。

    kaitsuburi #- | URL
    2016/08/09 06:07 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3038-c99a3e8a
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top