アオサギは大食漢 姉川のヤナ場近くにて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    アオサギは大食漢 姉川のヤナ場近くにて  

     平成28年6月12日撮影。
     河口から此の場所までに多くのサギ類が集まっており、また最近の小雨の影響で水量が少ないため絶好の餌場となっています。ダイサギやコサギはコアユなど小さめの魚を捕っていますが、アオサギは驚くほど大きな魚が好物のようです。アオサギは小さいコアユもよく食べていますが、ミサゴの獲物でもあるハスが多く遡上しているためか、ハスを選んで捕っているようです。

     ハスをゲットしたアオサギ。猛禽のミサゴは食いちぎって食べますが、アオサギはこれを丸呑みします。
    CF1A0182 20160812

     顎が外れそうな大きな魚を頭部から丸呑みしょうとしています。
    CF1A0189 20160812

     呑み込み完了寸前の様子。これだけ大きな魚を消化するのですから、アオサギの胃の強靱さは驚くべきです。
    CF1A0202 20160812
    コメント

    こんばんは^^

    すごい瞬間ですね。
    なかなか見られる機会も少ないと思いますが、
    カメラで撮れるのはすごいです。

    あんな風にして大きな魚を
    丸飲みにしてしまうのですね。

    ハーモニー #- | URL
    2016/08/22 22:52 | edit

    Re: こんばんは^^

    ハーモニーさん
    おはようございます。

    何時もコメントを頂き有り難うございます。

    アオサギは細長い嘴ですが、食べる魚は結構大きいのを食べます。
    捕って呑み込むまではアッという間ですので、アオサギをファインダーを覗きながら
    追っていると撮れる場合があります。
    ハスという魚が遡上する時期には良く見られる光景です。

    このハスという魚は塩焼きにして食べると白身で癖が無く美味しい魚です。

    台風9号が関東に上陸し、北海道に向けて北上を続け、縦断中のようです。
    特に雨が酷いようで各地に大きな被害が出ているようです。
    十分にご注意下さい。被害が無く台風が通過することを祈っています。

    kaitsuburi #- | URL
    2016/08/23 06:00 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3055-45046b64
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top