ヒガンバナ2種 自宅の庭にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    ヒガンバナ2種 自宅の庭にて  

     平成28年9月22日撮影。
     9月の20日前後になるとヒガンバナが一斉に咲き、秋の到来を知らせてくれます。ヒガンバナは田畑の周辺などを赤色に染め、その美しさは人々を魅了します。私は花の一輪一輪の美しさも好きで、庭でジ~ッと眺めている時があります。

     白色のヒガンバナ。実際は黄色と言った方が正しいようです。日当たりのよい梅の古木の根本に植えているものが一番元気よく咲いています。
    IMG_8171 20160922

     白色の反対側には勝手生えのヒガンバナ。敷地内の竹林にも数多く咲いています。ヒガンバナが咲くと、オオヒシクイの飛来が間近となります。動植物の自然の営みは正確そのもので、野鳥観察も緊張感を持って臨む時期のようです。
    IMG_8177 20160922
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3105-e257160b
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top