花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成28年11月29日撮影。
この日は晴れて、午前中にオオワシが獲物をゲットし食事の様子や紅葉を背景に飛翔する姿を撮ることができ、お隣の福井県越前市まではそんなに遠くないこともあり、再度白山地区を訪問しました。目的は各ケージとコウちゃんの像を是非見て見たかったからです。
第一ケージのすぐ側の田んぼにJ0041の姿がありました。J0041はこの地でJ0481と仲良く過ごしていましたが、お相手は此の地を離れ四国で過ごしているようです。

J0041は長野県上田市に滞在中に「ゆきちゃん」という愛称で親しまれていました。

採餌するJ0041。各ケージにはコウノトリが飼育されており、仲間が側にいることでこの地がお気に入りのようです。

空を見上げるJ0041。J0481が戻ってくるのを待ちわびているように見えました。

この日は晴れて、午前中にオオワシが獲物をゲットし食事の様子や紅葉を背景に飛翔する姿を撮ることができ、お隣の福井県越前市まではそんなに遠くないこともあり、再度白山地区を訪問しました。目的は各ケージとコウちゃんの像を是非見て見たかったからです。
第一ケージのすぐ側の田んぼにJ0041の姿がありました。J0041はこの地でJ0481と仲良く過ごしていましたが、お相手は此の地を離れ四国で過ごしているようです。

J0041は長野県上田市に滞在中に「ゆきちゃん」という愛称で親しまれていました。

採餌するJ0041。各ケージにはコウノトリが飼育されており、仲間が側にいることでこの地がお気に入りのようです。

空を見上げるJ0041。J0481が戻ってくるのを待ちわびているように見えました。

« オオハクチョウ 山本山近くの田んぼにいました
オオワシ 大きな獲物をケット »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3230-0285524b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |