オオワシ Partt1 最初の漁は空振り - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    オオワシ Partt1 最初の漁は空振り  

     平成28年12月2日撮影。
     湖北は冬がひたひたと迫る中、大方の冬鳥が揃い冬鳥の撮影本番を迎えています。ただ今ブログの掲載日現在では、オオワシ、ヘラサギ、アカガシラサギ、コハクチョウなど運がよければそれぞれが大歓迎で出迎えてくれます。湖北在住の私にとってオオワシは冬鳥の一つですが、撮影機会が多いのでオオワシ関連が続きますがご辛抱頂きたいと存じます。

     多くのカメラマンの熱い視線を浴びて飛び出す女王様。
    CF1A0892 20161202

     琵琶湖へ向かうオオワシです。この速度が結構速くピントを外さないように撮るため全神経を集中して追っています。
    CF1A0900 20161202

     この日の撮影目的は、紅葉バックの飛翔姿です。思うようにはなりませんがこの季節のオオワシ撮影の楽しみです。
    CF1A0910 20161202

     この日は、大きな獲物を持ち帰ったとき紅葉バックで撮れましたが、後日の掲載となります。
    CF1A0911 20161202

     山本山を離れ、琵琶湖に一直線のオオワシ。
    CF1A0944 20161202

     第一回目の狩りは失敗だったようで、手ぶらでした。
    CF1A0980 20161202

     手ぶらで戻ってきたオオワシですが、この後カラスとのバトルにより飛び出し大物をゲットしてきました。続きは後日の掲載とさせて頂きます。
    CF1A0991 20161202
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3232-434d4f78
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top