コハクチョウ飛び立ち ビオトープにて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    コハクチョウ飛び立ち ビオトープにて  

     平成28年12月24日撮影。
     コハクチョウの飛び立ち、毎年何回も撮っていても未だにコハクチョウの魅力を撮れてはいません。時間、お天気具合、飛び立つ方向などなど難しい要因があり、例え綺麗に撮っても難点が必ずあります。余りにも美しいコハクチョウ、撮影は際限なく難しい被写体です。

     飛び立つ瞬間です。
    CF1A3110 20161224

     力強い羽ばたき。肉眼では連続した一瞬の感動がありますが、高速連写では一コマ一コマの感動を写しとめています。
    CF1A3111 20161224

     スタート直後から先頭は疾走状態。続く2番手も力強くスタートです。
    CF1A3114 20161224

     水面を蹴る音と羽ばたき音。飛び立ちの美しい姿に、素晴らしい効果音を添えてくれます。
    CF1A3122 20161224

     まさに湖北の冬の風物詩に相応しいコハクチョウの飛び立ちです。
    CF1A3125 20161224

     飛び立った後、餌場へと向かいます。青森県では鳥インフルの影響でコハクチョウたちに餌を与えなくなったことで姿が見られなくなったそうです。青森の方々の残念なお気持ちお察しいたします。湖北では湖が凍結することはないので、餌は与えていません。
    CF1A3138 20161224
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3281-1dc6c36d
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top