花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成28年12月26日撮影。
農業用溜池からの帰路に姉川の堤防沿いを観察してみました。姉川は下流から上流域まで野鳥観察のお気に入りのスポットとなっています。範囲が広範囲ですので、何処でどのような鳥に出会うかはその時次第のようです。コウノトリ、オシドリ、カワガラス、各種シギチ等々の出会いがあり、興味の尽きないエリアでもあります。
姉川沿いにはホオジロが多くいます。堤防の赤い実に寄ってきたホオジロのメス。

生け花にしたくなる赤い実。小鳥たちも大好きなようです。自宅の南天などもいつの間にか無くなってしまいます。

農業用溜池からの帰路に姉川の堤防沿いを観察してみました。姉川は下流から上流域まで野鳥観察のお気に入りのスポットとなっています。範囲が広範囲ですので、何処でどのような鳥に出会うかはその時次第のようです。コウノトリ、オシドリ、カワガラス、各種シギチ等々の出会いがあり、興味の尽きないエリアでもあります。
姉川沿いにはホオジロが多くいます。堤防の赤い実に寄ってきたホオジロのメス。

生け花にしたくなる赤い実。小鳥たちも大好きなようです。自宅の南天などもいつの間にか無くなってしまいます。

« ウグイス 農業用溜池付近にて
カワセミ 農業用溜池から流れる水路にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3292-5069272e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |