花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成29年1月2日撮影。
早朝のビオトープは活気に溢れています。コハクチョウの鳴き声、オオハクチョウの鳴き声が混じり合いまさに混声大合唱団の演奏会のようです。その魅力的な鳴き声を聴きながら、撮影ポイントへと急ぎます。気の早いコハクチョウは夜明けと同時くらいに餌場へと飛び立ちます。
コハクチョウのファミリーが鳴き交わしながら全身でコミュニケーションを図っています。全員嬉しそうに朝一番の挨拶なのでしょうか。

仲間たちにも「おはよう!」と呼びかけているようです。この後、暫くするとお互い首を上下に振りながらスタートの位置にむかい、餌場へと飛び立ちます。

早朝のビオトープは活気に溢れています。コハクチョウの鳴き声、オオハクチョウの鳴き声が混じり合いまさに混声大合唱団の演奏会のようです。その魅力的な鳴き声を聴きながら、撮影ポイントへと急ぎます。気の早いコハクチョウは夜明けと同時くらいに餌場へと飛び立ちます。
コハクチョウのファミリーが鳴き交わしながら全身でコミュニケーションを図っています。全員嬉しそうに朝一番の挨拶なのでしょうか。

仲間たちにも「おはよう!」と呼びかけているようです。この後、暫くするとお互い首を上下に振りながらスタートの位置にむかい、餌場へと飛び立ちます。

« アメリカコハクチョウ ビオトープにて
寄り添うオオハクチョウ ビオトープにて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3300-5d7b21b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |