オオワシの狩りは瞬間的です - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    オオワシの狩りは瞬間的です  

     平成29年1月2日撮影。
     オオハクチョウ、アメリカコハクチョウなど撮った後、尾上漁港付近のカモなどを観察。時間的にオオワシの女王様が琵琶湖で狩りをする時間帯でしたので、三脚を据えてスタンバイしてみました。双眼鏡で山本山のオオワシを覗いていると琵琶湖に向けて飛び出したではありませんか。レンズで沖に向かう様子を追い続けていましたが、途中低いところをミサゴも飛んでおり、ピントをミサゴにとられ一時オオワシを見失いピントを合わせ直しをしたときには狩りが終わった直後でした。

     魚をゲットして飛び上がろうとしています。距離は、約1000㍍の沖合です。
    CF1A7310 20170102

     捕った魚がハッキリと見えます。
    CF1A7322 20170102

     私の頭上付近を飛んで山本山に向かってくれることを願っていましたが、一番遠い山沿いに近いところを飛んで山本山へ。
    CF1A7354 20170102

     湖岸を撤収して山本山の麓に急行。女王様は込み入った枝に囲まれたところで食事の真っ最中でした。
    CF1A7590 20170102

     魚を完食後、嘴の掃除も終わり満足そうな表情の女王様。狩りの様子の撮影はとても難しいですが、再挑戦したいと思っています。
    CF1A7780 20170102
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3302-e28663a1
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top