花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成29年2月14日撮影。
大雪のためアメリカヒドリとハチジョウツグミが気掛かりでいつもの溜池を覗いてみました。懸念したとおりこの2種は見あたらず、日を改めてということにしましたが、アメリカヒドリはここ最近見ていませんので期待薄のようです。代わりにアオジとミヤマホオジロが大雪にめげずに現れました。
黄色が美しいアオジ。鳥の名前と不釣り合いなくらい鮮やかな黄色でした。

ミヤマホオジロ。雪の時に出会う確率が高いような気がします。

大雪のためアメリカヒドリとハチジョウツグミが気掛かりでいつもの溜池を覗いてみました。懸念したとおりこの2種は見あたらず、日を改めてということにしましたが、アメリカヒドリはここ最近見ていませんので期待薄のようです。代わりにアオジとミヤマホオジロが大雪にめげずに現れました。
黄色が美しいアオジ。鳥の名前と不釣り合いなくらい鮮やかな黄色でした。

ミヤマホオジロ。雪の時に出会う確率が高いような気がします。

« オオワシ もうそろそろですね
タゲリ 雪を逃れて姉川に »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3383-a7ff2b12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |