花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
この日は、コウノトリの観察を終えついでにカワガラスのヒナを探すため近所の川沿いを走行しているとオシドリを発見。キジやコウノトリ、オシドリと美しい鳥たちを撮っていましたので、ブログに載せているのでもう一度見てみようとブログ内を見ても見当たりません。載せたつもりでしたが、載せ忘れしていましたので本日の掲載となってしまいました。
この時期は、遠方までオシドリを探しに行かなくても近所の川(姉川とその支流)でも見られます。

繁殖期が間近となっているためか、絵に描いたようなオシドリ夫婦です。しかし、オスは毎年パートナーを変え、抱卵や子育てはメス任せとのこと。同じ鳥でもコウノトリとは大違いです。

« コウノトリ(J0103♀) 見守られながら楽しい時間を過ごしていますPart1
キジのケンタロウお嫁さんとともに Part2 »
わぁ~ かわいいカップルですね⌒♡
近くの川で見られるなんてとても素敵!
ちょこちょこと会いに行きたくなりますね^^
ハーモニー #- | URL
2017/05/23 13:59 | edit
Re: タイトルなし
ハーモニーさん
こんばんは。
コメント有り難うございます。
鳥たちの雌雄が一緒に仲睦まじく行動している姿は純粋で美しく見えます。
オシドリの雄は特に美しく、この世の鳥かと思うほどです。
この画像を撮影し帰宅後、もう一度行ってみましたが不在。
この時期は山菜採りのシーズンでもあり、川岸で何やら採っている人たちが。
オシドリは警戒心が強いので、人がいるところには近付きません。
何回も見たくなって2回も行きましたが残念ながら見られたのは最初の1回だけでした。
kaitsuburi #- | URL
2017/05/23 19:40 | edit
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3488-7506bdb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |