花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成29年5月4日撮影。
この日はギンリョウソウが咲いているかどうか確認のため、自宅から歩いて数分の山に出向きました。山にはいると直ぐに小さなチョウを発見。ミスジチョウの仲間のコミスジで、山麓に生息しますが自宅近くで見たのは初めてでした。雨が少ないので、まだギンリョウソウは姿を現していませんでしたが、オオルリの姿を今季初めて見かけることもできました。
ギンリョウソウ、ギンリョウソウと下を向いて歩いていましたので発見できた小さなコミスジ。

黒っぽい小鳥が眼前を飛び小枝に。待ちに待っていたオオルリのようです。お分かりでしょうか?写真中央に辛うじて写っています。この時持っていたのは、コンパクトマクロ付きのカメラのみで望遠レンズを持っていないときに限ってこんなものです。オオルリの飛来が確認でき明日以降が楽しみです。

この日はギンリョウソウが咲いているかどうか確認のため、自宅から歩いて数分の山に出向きました。山にはいると直ぐに小さなチョウを発見。ミスジチョウの仲間のコミスジで、山麓に生息しますが自宅近くで見たのは初めてでした。雨が少ないので、まだギンリョウソウは姿を現していませんでしたが、オオルリの姿を今季初めて見かけることもできました。
ギンリョウソウ、ギンリョウソウと下を向いて歩いていましたので発見できた小さなコミスジ。

黒っぽい小鳥が眼前を飛び小枝に。待ちに待っていたオオルリのようです。お分かりでしょうか?写真中央に辛うじて写っています。この時持っていたのは、コンパクトマクロ付きのカメラのみで望遠レンズを持っていないときに限ってこんなものです。オオルリの飛来が確認でき明日以降が楽しみです。

« 花色々 自宅の庭にて
コウノトリ(J0103♀) 代かき後の田んぼで採餌 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3495-2916e10e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |