花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成29年5月15日撮影。
湖岸付近の田んぼの農道を走行していると、何と農道でくつろいでいるチュウシャクシギ達と出会いました。邪魔しないよう超スローで近付き撮影したものです。農道でくつろいでいるのはチュウシャクシギ、チュウサギ、アオサギが一緒。仲の良い光景でした。何れも警戒心の強い鳥達ですので、撮れるとは思ってもいませんでした。
一本足で農道で一休みのチュウシャクシギ。

慎重にチュウサギもファィンダー内に収まる位置に移動し撮影。

この位置からは一本足のチュウシャクシギは、こんな感じ。

夏鳥のチュウサギと旅鳥のチュウシャクシギが仲良く収まっているのは初めての撮影です。

すぐそばの田んぼではキアシシギの姿も。毎年見慣れた光景が今季も見られ、心が落ち着く光景でもありました。

湖岸付近の田んぼの農道を走行していると、何と農道でくつろいでいるチュウシャクシギ達と出会いました。邪魔しないよう超スローで近付き撮影したものです。農道でくつろいでいるのはチュウシャクシギ、チュウサギ、アオサギが一緒。仲の良い光景でした。何れも警戒心の強い鳥達ですので、撮れるとは思ってもいませんでした。
一本足で農道で一休みのチュウシャクシギ。

慎重にチュウサギもファィンダー内に収まる位置に移動し撮影。

この位置からは一本足のチュウシャクシギは、こんな感じ。

夏鳥のチュウサギと旅鳥のチュウシャクシギが仲良く収まっているのは初めての撮影です。

すぐそばの田んぼではキアシシギの姿も。毎年見慣れた光景が今季も見られ、心が落ち着く光景でもありました。

« コウノトリ(J0103♀) これだけ大きいと迫力を感じます
花いろいろ 自宅にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3517-1a8109b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |