カンムリカイツブリのヒナ 魚は更に大きく - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    カンムリカイツブリのヒナ 魚は更に大きく  

     平成29年6月18日撮影。
     一組のカンムリカイツブリの親子をヒナが生まれた時から撮り続けてきましたが、ヒナの成長は早くこの日はこれまでになく大きな魚を貰っていました。更に、食べ物は魚だけではなく蛾の様なものまで貰っていました。最初は小さなドンコやカワエビなどを貰っていたのですが、短期間に食べるものも大きく変化し、目を見張るばかりです。

     親鳥が持ってきたのはヒナにとっては大きめのコアユです。今までの魚では最大級です。
    CF1A3149 20170618

     上手く食べられるか心配して見ていると・・・。
    CF1A3160 20170618

     ご覧の通り、難なく呑み込んでしまいます。
    CF1A3180 20170618

     呑み込んだ直後の様子です。
    CF1A3186 20170618

     親鳥がヒナに与えようとしているのは、何と蛾のようです。  
    CF1A3323 20170618

     ヒナは蛾を貰っていたり、コアユを貰ったりと大満足のようでした。この親子、生活場所を川から琵琶湖に移したようで、出向いても見掛けなくなっています。
    CF1A3357 20170618


    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3563-befcc915
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top