花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成29年6月26日撮影。
ビオトープ付近にはキジが多く、複数羽が見られる時もあります。近付いても逃げない大らかなキジや、警戒心の強いキジなど性格も色々のようです。このキジは、何時もは車で側を通っても隠れることはありませんでしたが、ヒナがいるのでしょうか、この日はゆっくりと草むらに入ってしまいました。
見つけた時はこちら向きでしたが、背を向けて立ち止まったりしながらゆっくりと草むらへ。

草むらからこちらを見ているキジも美しく印象的でした。

ビオトープ付近にはキジが多く、複数羽が見られる時もあります。近付いても逃げない大らかなキジや、警戒心の強いキジなど性格も色々のようです。このキジは、何時もは車で側を通っても隠れることはありませんでしたが、ヒナがいるのでしょうか、この日はゆっくりと草むらに入ってしまいました。
見つけた時はこちら向きでしたが、背を向けて立ち止まったりしながらゆっくりと草むらへ。

草むらからこちらを見ているキジも美しく印象的でした。

« カルガモのヒナ はぐれたのかな?
モンキチョウ カンムリカイツブリの川岸にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3575-0d0f864f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |