雨後の庭や畑 自宅にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    雨後の庭や畑 自宅にて  

     平成29年7月1日撮影。
     雨後の朝はメダカの水槽が溢れていないか、畑ではトマトやナスの枝が折れていないかなど一通り点検をします。それと、雨降りの時はイノシシが畑にやって来る確率が高いので荒らされていないか確認もしています。この日はモリアオガエルが産卵していましたので撮影のためカメラを持ち出していましたのでついでに色々撮ってみました。

     撮影時期が1日ほど遅れてしまいました。バラのプリンセスドゥモナコ。ピースとの掛け合わせで作出された美しいバラです。
    IMG_2128 20170701

     大輪のヒャクニチソウ。
    IMG_2142 20170701

     小さな花が可愛らしいワレモコウ。ハチの仲間が寄ってきています。
    IMG_2160 20170701

     ムベの葉の裏に巣を作っているアシナガバチ。この様に風雨にさられるところに巣を作る時は台風が来ないと言われています。低い位置に巣を作る時には台風が来るとのことで、農家では天気の長期予報されたようです。このことを「観天望気」と言うそうです。
    IMG_2131 20170701

     スイカも雨に濡れていました。私はスイカは余り好きではありませんが、自分で育てたものは格別な様に思えます。
    IMG_2145 20170701
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3581-9e7e837c
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top