花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
この日のコウノトリJ0103は何時もどおり元気よく過ごしていました。翌7月6日市立小谷小学校のブログによる目撃情報を最後に、忽然とこの地を旅立ってしまうとは夢にも思っていませんでした。今年の3月に長浜市に飛来し7月6日までの長きにわたり滞在し、人見知りしない美しく優雅な姿は、私たちに毎日のように幸せを与えてくれました。最近、天橋立方面で2羽でいるところを目撃されているようですが、今度はJ0103に幸せが訪れることを願っています。
気持ちよく翼を広げるJ0103。

翼を大きく広げた後の幸せそうな表情。農家の方が水量の調整などで近付いても逃げることなく、地元でも可愛がられていました。

別の餌場への移動です。

私に見せてくれた最後の食べ物はカエルでした。コウノトリは不思議な鳥で、いくら大好きな食べ物が豊富でも旅立ってしまうのですね。コウノトリも人間と同じように食べること以外にも大切なことがあるように思えます。再会は、特別な感動がありますのでその時を心待ちにしています。既に旅立ったJ0103ですが、まだ地元にいるような気がしてなりません。

« ウミネコ 伊根湾にて
チョウトンボはステンドグラスのよう 西池にて »
コウノトリ
おはようございます。
今朝も早くから暑いです。
コウノトリは西池の近くの田んぼにいたのですね。
青い田んぼが広がっていました。
JO103はペアでいるとのこと、ずっと相性がいいと
二世も期待できそうですね。
okko #- | URL
2017/08/06 09:02 | edit
Re: コウノトリ
こんにちは。
台風の影響でしょうか、今日は特別暑いようですね。
西池付近の田んぼにはコウノトリがよく飛来します。
今年はこのコウノトリを含め3羽飛来しています。
今は越前市に住み着いているJ0481もよく飛来していました。
J0103もお年頃ですので、来年ごろ雛が誕生すれば新たな楽しみとなります。
今までに出会ったコウノトリに雛が誕生すれば、少々遠くても見に行きたいと考えています。
kaitsuburi #- | URL
2017/08/06 11:30 | edit
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3588-f5fb6e19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |