花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
羽咋市の千里浜は波打ち際を車で走行できる世界でも数少ないところです。能登半島は旅行で訪れたことはありますが、自分で運転して行くのは初めてで、千里浜を走行したのも初めてでした。延長の長い砂浜ですので、何か珍しい野鳥でもと期待していましたが、ウミネコだけがのんびりと迎えてくれました。
車で近付いても警戒心すら見せないウミネコたち。

波が引くと、波を追いかけるように採餌するウミネコもいました。

まだ冬鳥は飛来していないので、留鳥のウミネコだけがのんびりと過ごしていました。

波打ち際には夥しい小魚の群れが見られました。

群れはこの様に固まりになることもありました。

砂はとてもきめ細かく、よく締まっていて走行しやすい海岸でした。海岸でゆっくりと海を眺めながら過ごすのも良いものですね。

« 姉川のダイサギ 簗場にて
白い花(フウランほか) 自宅にて »
こんにちは^^
千里浜、砂浜の広がる素敵な所ですね。
ここを車で走れるのですか?
波をすぐそばにして車を走らせる~
潮風が心地良さそうです^^
波打ち際には小魚の群れ~
色々な動きをするのですね。
見ていて、楽しくなります^^♪
ハーモニー #- | URL
2017/08/18 13:13 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2017/08/18 13:19 | edit
Re: タイトルなし
こんばんは。
コメント有り難うございます。
千里浜は車が走行できる珍しい所で、観光バスも走っていました。
実は此処の海岸で蛤が捕れるとのことで行ったのですが、最近は1日に3個くらい
捕れたらとのことでした。お恥ずかしいですが、気持ちはガチョ~ンでした。
潮干狩りをしている方は全く見掛けず、キス釣りの方が一人でした。
捕らぬ狸の皮算用はさておき、山、川、海といった自然には惹かれますね。
私は元々自然が好きで、植物も数多く育てています。
現役の時は、朝早く帰りは遅くで「寝民」で寝に帰るだけで「市民」とは言い難く、身の回りに
可愛らしい野鳥がいることすら気が付きませんでした。
今は毎日が日曜日ですが、地区の用事等多忙でブログも以前のようには載せていません。
大好きなコウノトリですら間引きで載せています。
お互いマイペースでゆっくりと歩んで行けたら良いのではないでしょうか。
kaitsuburi #- | URL
2017/08/18 20:09 | edit
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3600-74682cb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |