花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成29年8月10日撮影。
台風5号が通過し、野鳥たちもやっと普段の生活を取り戻しているようでした。2日前の恐ろしい増水が嘘のようで、改めて自然災害の怖さを感じています。最近は、台風でなくても大雨、豪雨警報などのメールが頻繁に入ってきます。気候の変化なのでしょうか、今後とも今まで以上に注意が必要と思われます。
カンムリカイツブリの浮巣のそばにいたオオヨシキリ。初夏の頃にはうるさいほど大声で鳴いていましたが、8月には完全に鳴き止み、何処にいるのか分からなくなります。この個体は、スッキリしていますので今年生まれの幼鳥なのでしょうか。

ハスの花が咲いている光景は夏の暑さを感じますが、間もなく秋の到来です。9月の下旬にはオオヒシクイが到着し、10月にはコハクチョウが到着します。

台風5号が通過し、野鳥たちもやっと普段の生活を取り戻しているようでした。2日前の恐ろしい増水が嘘のようで、改めて自然災害の怖さを感じています。最近は、台風でなくても大雨、豪雨警報などのメールが頻繁に入ってきます。気候の変化なのでしょうか、今後とも今まで以上に注意が必要と思われます。
カンムリカイツブリの浮巣のそばにいたオオヨシキリ。初夏の頃にはうるさいほど大声で鳴いていましたが、8月には完全に鳴き止み、何処にいるのか分からなくなります。この個体は、スッキリしていますので今年生まれの幼鳥なのでしょうか。

ハスの花が咲いている光景は夏の暑さを感じますが、間もなく秋の到来です。9月の下旬にはオオヒシクイが到着し、10月にはコハクチョウが到着します。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3609-12248d83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |